文化庁・伝統文化親子教室「子どもががく教室」
小学生〜高校生の参加者募集中です
文化庁からの委託事業である伝統文化親子教室「子どもががく教室」を今年も開催いたします。
「子どもががく教室」は、奈良に伝わる伝統文化「雅楽」を子どもたちと地域の大人たちに伝承することを目的としています。
雅楽を学ぶことで、参加者が日本の歴史や文化に対する理解を深めるとともに、地域の伝統を大切にする心を育むことを目指します。
また、子どもたちが自らの興味や関心を追求し、地域の大人たちと共に学び合う場を提供することで、参加者同士の絆が深まり、地域のコミュニティがより強固なものとなることを願っています。
また、地域のイベントや寺社の催事にも積極的に参加し、活動を通じて地域の活性化に寄与していきます。
主催:関西雅楽會内 子どもががくくらぶ(現在の会員は、大人+子どもで20名ほど)
●伝統文化親子教室の会場は、今年から三拠点になりました。お近くの会場にご参加ください。
(1)三笠公民館【6~11月全6回】:奈良市大宮町4丁目313−3
(2)大安寺【6~7月全4回】:奈良市大安寺2丁目18-1
(3)廣瀬大社【7月~11月全4回】:北葛城郡河合町川合99
※予約制です。いずれの会場も、関西雅楽會あてにメール、もしくは、下記の申し込みフォームから、お問い合わせ・お申し込みをお願いします。
メール:kodomogagaku@gmail.com
gooleフォーム:[「子どもががくくらぶ」申し込みフォーム]
【日程】
通年 月1回土曜か日曜(会場による)※途中からでも参加できます。
以下は、【令和7年度 伝統文化親子教室】のスケジュールです。
日時 | 時間 | 内容 |
6月21日(土) | 11:30~15:30 | 伝統文化親子教室【三笠公民館②】 宇陀市阿紀神社 奉納演奏(任意参加) ・リハーサル ・奉納演奏「駿河歌一段二段」 |
6月28日(土) | 10:00-11:00 | 伝統文化親子教室【大安寺②】雅楽体験会☆彡 ・装束着付体験 ・楽器体験 ・パート別練習「駿河歌一段二段」 |
7月5日(土) | 10:00-11:00 | 伝統文化親子教室【大安寺③】 会場:大安寺 ・パート別練習「駿河歌一段二段」 |
7月6日(土) | 10:30-12:00 | 伝統文化親子教室【三笠公民館③】 会場:三笠公民館 ・パート別練習「駿河歌一段二段」 |
7月27日(日) | 11:00-12:00 | 伝統文化親子教室【廣瀬大社①】雅楽体験会☆彡 会場:廣瀬大社 ・雅楽レッスン公開 11:00-11:30 ・楽器体験 11:30-11:45 |
7月27日(日) | 15:00-17:00 | <<合同リハーサル>> 特別講習会 伝統文化親子教室【三笠公民館④】+【大安寺④】 会場:三笠公民館 ・装束着付練習(保護者) ・「駿河歌一段二段」リハーサル ・右舞基礎 |
8月10日(日) | 10:00-14:00 | <<合同発表>> 伝統文化親子教室【三笠公民館⑤】+【大安寺⑤】 第33回大宮まつり(任意参加) 会場:なら100年会館 ・午前中リハーサル ・中ホールで披露「駿河歌一段二段」 |
8月30日(土) | 15:00-16:00 | 伝統文化親子教室【廣瀬大社②】雅楽体験会☆彡 会場:廣瀬大社 ・楽器体験 |
8月31日(日) | 14:00-16:30 | 雅楽体験会☆彡 大人+子ども 会場:三笠公民館 ・大人初心者クラス成果発表会 ・楽器体験 |
9月5日(金) | 17:00-18:00 | 舞楽社中・子どもクラス【三笠公民館】 ・舞楽「胡蝶」 |
9月7日(日) | 10:30-12:00 | 伝統文化親子教室【廣瀬大社③】朗読でつづる雅楽+体験会☆彡 会場:廣瀬大社 ・朗読雅楽会 ・体験 |
9月13日(土) | 16:00-17:30 | 伝統文化親子教室【三笠公民館⑥】特別講習会 会場:三笠公民館 ・パート別練習:舞楽、高麗笛、篳篥、打ち物 |
9月21日(日) | 13:00-15:00 | 伝統文化親子教室【三笠公民館⑦】 大人+子ども 会場:三笠公民館 ・パート別練習:高麗笛、篳篥 |
9月26日(金) | 17:00-18:00 | 舞楽社中・子どもクラス【三笠公民館】 ・舞楽「胡蝶」 |
10月13日(月祝) | 14:15-16:30 | 伝統文化親子教室【三笠公民館⑦】 大人+子ども 会場:大安寺 ・パート別練習:高麗笛、篳篥 |
10月15日(水) | 17:00-18:00 | 舞楽社中・子どもクラス【三笠公民館】 ・舞楽「胡蝶」 |
10月19日(日) | 14:30-17:00 | 伝統文化親子教室【三笠公民館⑧】 大人+子ども 会場:三笠公民館 ・パート別練習:高麗笛、篳篥 ・リハーサル:舞楽「胡蝶」 |
10月29日(水) | 17:00-18:00 | 舞楽社中・子どもクラス【三笠公民館】 ・舞楽「胡蝶」 |
11月2日(日) | 15:10-16:30 | <<合同リハーサル>> 特別講習会 伝統文化親子教室【三笠公民館⑨】 大人+子ども 会場:大安寺 ・リハーサル:舞楽「胡蝶」 |
11月3日(祝) (任意参加) | 午前~14:00 | <<合同発表>> 大人+子ども 伝統文化親子教室 大安寺国際縁日 ・午前中リハーサル ・大安寺国際縁日で発表:舞楽「胡蝶」 ・修了式 |
【受講対象及び定員】小学生~高校生は、各会場7名まで ※先着順でしめ切ります
※大学生~大人は定員なし
※子どもだけでも、大人だけでも参加できます。
【会費/回】6~11月伝統文化親子教室 小学生~高校生300円(おやつ付き) 大学生~大人1000円
・受講に使用する譜面、及び、発表会で使用する装束は、主催者が貸与します。
・大人で楽器を希望される場合は、楽器代等の購入費用が別途必要となります。(8,000~13,000円程度)
※本格的に雅楽を習得したい方は【大人のはじめてのががく教室】にご参加ください。
【その他】
・動きやすい服装で参加してください。
・参加中の事故の補償等については、市民総合賠償補償制度の範囲内で補償しますが、
受講者は万全の留意をしてください。


子どもががく教室への参加は、大人も子どもも随時受付けています☆彡
【2025年10~11月 子どもががくくらぶ スケジュール】
★は公開しています
10月13日(祝) 14:30-16:20 [大安寺] 管方合奏稽古 子どもががく教室★
10月15日(水) 17:00-18:00 [三笠公民館] 子ども舞楽
10月19日(日) 15:30-16:50 [三笠公民館] 合わせ稽古 子どもががく教室★
10月29日(水) 17:00-18:00 [三笠公民館] 子ども舞楽
11月2日(日) 15:10-16:30 [大安寺] 特別講習会 子どもががくくらぶ
11月3日(祝) 10:00-11:30 [音声館] リハーサル 子どもががくくらぶ
11月3日(祝) 13:00-13:15 大安寺国際縁日「舞楽胡蝶」発表 子どもががくくらぶ★
11月29日(土) 14:00-15:30 [三笠公民館イベント] ストローで篳篥を作って吹いてみる★